入院していろんな人に出会った。
 
そして自分の弱いところをまた目の当たりにした。
 
 
私は今回手術したけれど
子宮と卵巣はとってない。
妊娠もできにくいかもしれないけれど、できる。
 
患者さんには若くても子宮をとっていたり
ガンの患者が私が予想していた以上にいた。
びっくりした。

それでもみんな生きていて
それでもみんな笑ってて
スゴイ。
つらいときこそ笑うっていうのはホントかもしれない。
 
私は泣いてばっかいたよに思うから。
 
でもやっぱり
人生にも時間にも限りがあるから
今を大切に大事にしないといけないと思うのです。

手術。

2004年4月29日 ◇おもい◇
手術当日。
 
それほど緊張しなかった。
前日の夜と当日の朝5時の浣腸が一番辛かったな。
出ないし・・
 
朝7時半に鎮静剤を打たれたけれど
別にどうこうなるわけでもなくストレッチャーで手術室まで運ばれましたた。
それから横にされて、腰に2本注射されました。
ちっと痛くて腰から何かが入れられてるのがすごいわかりました。
これが一番恐かったな。
後はマスクをされて息をしてたらもう意識がなくって
起きたら手術は終わっていました。
 
終わった後はとにかく自分じゃなんにもできなくて
寝返りをうつことも
咳をすることも何にもできませんでした。
おしっこだって自分でいけないから
管でつながれているし
喉が痛くて息がしづらくてただただ時間がすぎるのを待ってた。
 
他の人は次の日から歩いたり座ったりしているのに
私は麻酔の後遺症がひどくて
まともに座ったりたったりできませんでした。
その間看護婦さんにトイレを付き添ってもらったり
体を拭いてもらったり
話を聞いてもらったり
いっぱい助けられました。
ありがとう。
 
明日からちっとの間入院生活です。
 
 
会社のセンパイが3冊の本とピンクのブタを貸してくれました。
とても心強いです。
 
 
たかちんは速達でゲームボーイとマリオとボンバーマンとお手紙を送ってくれました。
またまたいっぱいの愛を感じました。 

 
ちいちゃんからメールがきました。
お医者さんの卵なだけあって、安心することができました。
彼氏ができたらしいです☆幸せになって欲しいな・・ 

 
あったかいヒトに囲まれてななおは幸せです☆
 
 
この気持ちを忘れてはいけません。
 
 
 
 
■ちっと遅いけれど、「ハナミズキ」を聞く。なんだかふわ〜って なる。たかちんとずっと一緒にいても、それは永遠ではなくて
 おじいちゃんとおばちゃんになってそのとき一緒にたとしても
 どっちかが先に 死んじゃう。
 だから永遠っていうのはやっぱりないんだと思う。
 でもそれでもたかちんとななおが100年続いていてほしい。
 
 
■かおりとご飯。話が止まることない。とても楽しいし刺激的。
 やっぱり私はここで止まりたくないし終わりたくない。
 「いい」会社だけれども、ここで私は何を目標に頑張っていけば いにのだろう。1年いてさっぱりわからなかった。
 できたのは1年やったという経験だけ。
 あと会社・社会というものを知れた。やって後悔もしてないし
 損だとは思わない。ただもっともっと。って思っちゃう。 
 
 
■少しでも楽しい(?)入院生活を遅れるようにディズニーショッ プでコップを買った。ちっとお気に入り☆あと、ボールペンも購 入。そんでもって便箋と封筒を買った☆たかちんにお手紙を書こ うと思う。
 
 
■次あったときは思いっきり甘えたい。
 
 
4月になって、ななおも色々とココロの整理がついて
ニコニコになってきました。
 
 
体が弱っていると、心も弱ってしまって
誰かと遊びに行きたいとか、おしゃれしたいとかそういう気持ちが
なくなってしまうように思います。
 
 
ただただ1日が早く終わって欲しかったな。
 
 
でも、今は遊ぶことを考える余裕ができて
またいつもの日常が戻ってきました。
 
 
病気になって、痛くてしんどいのも辛かったけれど、
それより考えていたのは将来のことでした。
 
 
ななおは子供ができにくいかもしれません。
 
 
できるかもしれないけれど、できないかもしれません。
 
 
きっとその確立は普通より高いと思われます。
 
 
同い年のトモダチはできて当たり前だと思っているだろうし、
できるとかできないとか考えてもいないと思います。
 
 
私だってそうだったから。
 
 
たかちんに病気のことを伝えて、子供のお話をしました。

 
「もし子供ができなかったらごめんね」ってそんなことを言わないといけない自分がすごく情けなく思いました。
 
 
毎日泣いていました。

 
今は受け入れることができるぶん、少し強くなったように思います。
 
 
 
病院の帰りにモスに行った。
夏になったら出てくる木イチゴシェイクが今年も発売されていたのでお母さんと半分ずっこした。 
去年とちょっと違って杏仁プリンが入っていた☆ 
いろんな味が混ざってどうなんだろうって思うけれど
個々の味が美味しくて満足☆☆
エビカツバーガーと一緒に頂いた。
 
帰りにツタヤに寄ったら
半額セールをしていたので
「バトルロワイヤル?」と「ドリームキャッチャー」を借りた。
音楽のDVDもかなり揃ってて
昔はこんなのなかったのになぁ・・って思いつつかえってきた。
 
この気持ちをどうやったらたかちんに
届けることができるのかな。
 
 
 
ななおはだいすきとたかちんに言われても
それでも不安になります。 

 
 
こんなに好きなのに不安になるって言ったら
好きだから不安になるんだよって言われました。
 

 
ではそうとうたかちんのことを好きに違いないです。
 
 
 
でもたかちんがななおのことをどれだけ想ってくれてるかは
コトバで言われても
ほんとにどれだけ想ってくれているかはわからないです。
 
 
 
気持ちの大きさをはかれるものさしがあったらいいのにな。
 
 
 
ほんとにそう思うのです。
 
 

会社。

2004年4月14日 ◇おもい◇
 
楽な仕事がいいなんて思ったことない。 
 

私は仕事をしたいんだ。
 
 

 
 
来週の水曜日に入院することが決まりました。
 
金曜日は手術です。
 
不安があるけれど
 
いっときに比べたら、とても穏やかに一日一日が過ぎていっています。 
 
ただ、手術のことを考えると
 
恐いという気持ちよりも
 
自分のおなかに傷がつくことを先に考えました。
 
おおげさになるかもしれないけれど
 
もうキレイなままではいれないんだなぁって思うと
 
少し辛くなった。
 
今日で一年の半分をたかちんと一緒に送ったことになります。
 
秋に始まって
冬が終わり
春が始まりました。
 
桜デートはできなかったけれど
元気になったら、ディズニーシーに行って
夏バージョンのおそろいのストラップを買います。
 
夏になったら
浴衣を着て花火を見にいきたいな。
 
そしてまた一緒の秋を迎えようね☆
 
一年の折り返し地点を迎えて
ささいなけんかが耐えない仲だったけれど
今は少しづつ落ち着いてきたように思います。
 
これからもずっとニコニコでいようね☆
 
今日も変わらず愛してます。
 
 
 

不変。

2004年4月11日 ◇おもい◇
あと二日で半年☆
とっても早いです。
 
たかちんに今日もだいちゅきと言うと
たかちんも大好きだよって言ってくれる。
 
とてもとてもあたたかい一日でした。

☆☆☆

2004年4月10日 映画
 
やーっと10巻まで見終わった。
ずーっとドキドキして
先が気になってしょうがない。
 
 
あたたかくなってきて
体調もよくなってきた感じ☆
とてもうれしい。
  
元気がないと
トモダチと遊ぼうとか
頑張って働こうとか
おしゃれをしようとか
買い物に行きたいっていう気持ちが
ほとんどなくなる。
 
そういうきもちが元に戻ってきて
電車から見える桜を見て
お花見に行きたいなっていう気持ちが出てきたりして
少しうれしくなった。
 
親にはあんまり病気のことで弱気をはかなかったけれど
一回だけこの間
「もういやや」って言った。
そしたら
「元気になったら、また一回り人間的に成長するから
もう少しがんばりなさい」って言われた。
ただただ寝て、たかちんとお話をして
今、こうして元気になってきた。
 
健康が一番っていうのはほんとのことだなって思う。
 
 
 

F。

2004年4月9日 ◇ふとおもう◇
 

だいすきでだいすきで
どうしたらいいのだろう。
一日お休みして会社に行ったら
山みたいになにやら積まれていて
とても忙しい毎日だった。
 
 
病気になってから
今の仕事に関して、前よりもっとムナシサを感じる。
時間だけが過ぎていって
こんなことしてる場合じゃないのにって思う。
 
 
転職の雑誌やインターネットであ〜この会社で働いてみたいと
思っても今はからだが一番だから動けない。
 
 
とてもとても
もどかしい。
 
  
社会人になって方たちは
きっと今、とても眠くてしんどいではないだろうか。
私が去年働きはじめて
何がしんどいって、朝早く起きることだったからな(U_U) 

 
今ではすっかり6時すぎに起きるのも
苦ではないし、
規則正しい生活をしてるから
なんだかんだで5キロ近くやせたな☆ 

 
今年度は思ったことを口にして
やりたいように過ごしたい。
 
 
しごとも恋も。 
 

 
 

 

 
 
ずっと・・なんて信じてなかったけれど
たかちんとは絶対ずっと一緒にいるだろう。
 
 
昨日また雰囲気が悪くなった。
前の彼氏のお話をしていて
「結局都合のいい女だったんだろ」とか
「なぁなぁで付き合ってたんだろ」とか言われて
私はあのとき、ココロからユウゾウを大好きで
精一杯の恋をしていた。
けれど「ずっと一緒にいようね」だとか
「福井(カレの実家)に一緒にいようね」とか
そんないっぱいの約束は果たすことができなかった。
前の彼氏のことをけなされた感じがして
私はなんだかイやになって
そんな私をたかちんはすごい怒って
しばらく電話が通じなかった(>_<)

でもたかちんが
やきもちをやいてくれいるのが
ちょっとうれしかったりもした。
 
私はたかちんの過去の彼女に対して
すごい異常に焼もちというか
ほんとに嫌になる。
 
これだけいっぱい大切にしてくれているってことは
前の彼女もそれだけ大切にされていたってことで
それだけ懸命に愛していたってことを考えるだけで
すごい気持ちが不安定になる。
 
エッチのこともそう。
こうやって愛されて愛していたのかと思うとほんとに辛くなる。
 
しょうがないのは十分わかってるけれど
それでもそれでも考えちゃう。
 
いっぱい愛してた?って聞いたら
うんって言って否定しない。
嘘はつかない約束だから
ほんとに全部正直に答える。
聞いて余計に辛くなる。
だけど、聞きたくなるんだよね。
 
でも、たかちんは
ななおがはじめて、ずっと一緒にいるんだろうなって思える人だし
結婚したいと思う人だよ。
だから、初めておばあちゃんに会わせたし
おじいちゃんのお墓に連れていったんだよって言われて
それはほんとーにうれしいことだった。
 
ななおも初めてたかちんが
あーこの人と結婚するんだろうなって感じた人。
  
ずっと・・何か信じてなかったうちが
初めてずっとを信じれたひと。
 
5ヶ月と23日目今日も大好きなひとです。 
☆今週のテレビ☆ 

不覚にもロンドンハーツで出川がピアノを弾いていたとき
涙した。
 
あいのり。
ゆーみんに感動。またしても涙涙。
あれだけ、まっすぐに一人の人を見て
何の恐れもなくまっすぐに正直に自分の気持ちを
伝えることができるのは尊敬できるところだ。
ハオロンとカジはありえなさすぎて笑った。
みきはある意味かわいそうな子。 
 
 
☆阪神☆
何で、鳥谷なの?
藤本だしてーーーーー(>_<)
 
 
☆たかちん☆
今日も大好きです。
 
 
 
いつも笑っているのってなかなか難しいね。
 
 

☆新年度☆

2004年4月1日
 
■仕事。部長が変わりました。信頼されている方で良い方向に向かいそうです。部の編成も変わり、うちの部だけで全部あわせると41人。多過ぎます。営業が半分変わりました。また個性的な課になりそうです。
 
 
■「24」にそうとうはまっています。かなり面白い。
 
 
■最近は体調もよくなってとてもいい。
 
 
■たかちん☆
相変わらず、よくけんかする。
でも、いつもすごい好きでいてくれて心配してくれる。
5ヶ月と19日目今日も大好きです☆
今度、会うときに新しいストラップとペアリングを買いに行くことになった☆
早く会いたいけれど
正直、体のこともあるしお金のこともあるし
あと1ヶ月は会えないように思う。
寂しいな。。
けれど、病気になってほんま情緒不安定になったとき
支えてくれたのはたかちんだった。
会社に行ってもしんどくないふりをして働いて
夜、家着いたら、体力がないから熱が出て。
しんどいけれど、それでも親にも大丈夫って顔して。
たかちんと電話してるときだけ、弱音がはけた。
親は一緒に病院行ってくれたり、私の病気のことで疲れきって
いたの知ってたからこれ以上、心配かけたくないしね。
だから、たかちんありがとう☆
たかちんがしんどいときは私が支えになるようになりたいな。
 
 

☆3個目の日記帳☆

2004年3月29日
 
ログアウトされて
パスワードとメルアドがわからず
日記を書くことができなくなった(>_<)
ので新たに書くことにしました。
 
と、同時に気持ちも入れ替えて頑張っていこう。 
 
 

1 2 3 4 5 6 7